中学英文法
There is a book on the table.
テーブルの上に1冊の本があります。
「...があります(います)。」という表現について学ぶことにしましょう。
there はもともと「そこに」とか「そこへ」といった意味のある言葉ですが、
There is...
とか
There are...
というと、
「...があります(います)」
という意味になります。
「一つ」ある(いる)ときには There is...を使います。
「複数」ある(いる)ときには There are ...を使います。
それではいくつか例文を学ぶことにしましょう。
There is an apple on the table.
この文を詳しく見てみると次のようになっています。
There is / an apple /on the table.
...があります/一個のりんご/そのテーブルの上に
→テーブルの上に一個のりんごがあります。
一個のモノがある話なので、There is ...を使ってあらわしています。
There are two apples on the table.
この文を詳しく見てみると次のようになっています。
There are / two apples /on the table.
...があります/二個のりんご/そのテーブルの上に
→テーブルの上に二個のりんごがあります。
複数のモノがある話なので、There are ...を使ってあらわしています。
There are many books on the table.
この文を詳しく見てみると次のようになっています。
There are /many books / on the table.
...があります/たくさんの本/そのテーブルの上に
→テーブルの上にたくさんの本があります。
複数のモノがある話なので、There are ...を使ってあらわしています。
There is a cat under the car.
この文を詳しく見てみると次のようになっています。
There is / a cat /under the car.
...がいます/一匹のねこ/その車の下に
→その車の下に一匹のネコがいます。
一個のモノがいる話なので、There is ...を使ってあらわしています。
There are three cats under the car.
この文を詳しく見てみると次のようになっています。
There are /three cats/under the car.
...がいます/三匹のねこ/その車の下に
→その車の下に三匹のネコがいます。
複数のモノがいる話なので、There are ...を使ってあらわしています。
There are twelve months in a year.
この文を詳しく見てみると次のようになっています。
There are /twelve months/in a year.
...があります/ 12ヶ月 /1年の中に
→1年には12ヶ月あります
複数のモノがある話なので、There are ...を使ってあらわしています。
それでは練習問題を解くことにしましょう。
練習問題に進む →