中学英文法

学校の授業で困っているひとのためのウェブサイト

how to ...などの使い方

1. 「どのように...するべきか」のような言いまわし(疑問詞+to+動詞の原形)

"how to use this computer"

「このコンピュータの使い方」


ここでは、「疑問詞+to+動詞の原形」という形をしている「語句のかたまり」について学びます。


おさらい:疑問詞

疑問詞とは「why(なぜ)」、「what(なに)」、「where(どこ)」、「when(いつ)」、「who(だれ)」、「whose(だれの)」、「how(どのように)」などのような言葉のことです。

おさらいおわり


では本題に入りましょう。


1. how to + 動詞の原形    どのように...するべきか(...の仕方)

例えば、「cook(料理する)」を使って

how to cook

とすると

どのように料理するべきか(つまり、料理の仕方)

という意味になります。

また例えば、「play the guitar(ギターを弾く)」を使って

how to play the guitar

とすると

どのようにギターを弾くべきか(つまり、ギターの弾き方)

という意味になります。


2. where to + 動詞の原形    どこへ...するべきか

例えば、「go(行く)」を使って

where to go

とすると

どこへ行くべきか

という意味になります。


3. when to + 動詞の原形    いつ...するべきか

例えば、「leave Kyoto(京都を離れる)」を使って

when to leave Kyoto

とすると

いつ京都を離れるべきか

という意味になります。


4. what to + 動詞の原形    何を...するべきか

例えば、「do(する)」を使って

what to do

とすると

何をするべきか

という意味になります。


それでは練習問題を解くことにしましょう。

練習問題に進む →

気になることがある人は、今学んでいる文法事項の...